さぶ たんたん くう という三匹の犬の子のお話とミニチュア製作日記。時々雑記。
[PR]
2025/04/21/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドールハウス展示のお知らせ
2011/03/20/Sunday
※お店の営業時間を間違えて掲載してしました。

正しくは
18:00〜24:00(ただし土日は14:00から営業)
です。
ごめんなさい

四谷にある、チェコ料理のお店で、ドールハウスの展示をいたします

■展示期間■
2011年4月4日(月)〜2011年4月17日(日)
■場所■
チェコ料理 ビール 絵本のお店「だあしゑんか」
東京都新宿区舟町7 田島ビル2F
営業時間
http://dasenka.jpn.org/bar/
※入場料などはいりませんが、レストランなので、必ずオーダーが必要になります。
ルームボックスも何個か販売も兼ねて置かせていただこうと思ってます。
美味しいチェコ料理とビール、そして可愛らしいチェコの絵本も楽しみに、是非いらして下さいね

PR
近況報告:地震関連
2011/03/17/Thursday
今のところ普通に生活しております。
ただ、スーパーに行っても食料がないのが、ちょっと不安かな

自分が飢え死にするなんて、毛頭考えていませんが、一部の人たちの買占め行動を目の当たりにすると、やっぱりさびしくなります・・・

そろそろお米も味噌も切れちゃうんですけど、仕事が終わってからスーパーに行っても、何にもないんですよ

入荷してもすぐに、売れちゃうみたい。
でも私を含め、昼間仕事をしている友人たちはみな、米もパンも、何も買えていないようなので、やはり、一部の人たちが買い占めているのは明白なのではないかと!?

はい!
怒ってますとも!

だってひどいじゃないの~

まったく何も買えない人がいる一方で、不必要なほど買い占めている人がいるなんて!!


友人の目撃情報ですが、パンが陳列されたとたん、一人で8斤すべて買い占めた女性がいたそうです。
店員さんが、「ほかにも買いたいお客様がいるので」というと、無視。

もういいッ

そんな人はしばらくパンだけ食べていればいいのさ!

まあ、それはいいとして。
本日計画停電初経験

。
16時ごろぶちっと電気が切れました。
なすすべもなく17時まで待機。
明日の計画停電は、12時ごろから3時間だそうですが、就業時間ど真ん中で3時間もどうするんだろ。
たっぷり3時間みんなでランチでもとる?
週末は連休ですね。
いつもなら楽しみな連休なのですが、今回はあまりうれしくないです。
会社に行っていれば気はまぎれるし、楽しいこともたくさんあるのですが、一人暮らしなもので、休みの日だと、予定を入れておかない限り一人で家にいることが多くなってしまうのです。
本当は実家に帰ろうと思っていたのですが、那須なので、電車も黒磯以北は走っていないし、ガソリンもないみたいだから、駅まで迎えにきてもらうのも申し訳ない

ミニチュア作りも、余震が多すぎて、集中できません。
テレビは悲惨な映像や不安になることばかり言っているし。
連休は天気が良いみたいなので、またスコーン焼いて、友達と公園にでも行こうかな

写真は、先週焼いたスコーンで友達とアフタヌーンティーをしたときのものです。
最近、スコーン作りにはまってるんです

地震被害状況
2011/03/13/Sunday
ドールルーム内は、散乱していましたが、あらかじめ地震に備えて固定させて飾っておいたので、落下はせず、壊れたものもなく無事でした(^^)
地震、驚きましたね。。。。
発生時、私は大宮の職場にいましたが、ビルの8階だからなのかビルそのものが古いからなのか、かなり大きく揺れたと思います。
はじめは小さな縦揺れで、「ああまた地震だね」という程度でまわりの人と話していたのですが、それから大きな揺れにかわり、誰が言い出すでもなく、みんな一斉に机の下に潜り込みました。
机の下から、天井のボードが剥がれ目の前にバタバタバタッと落下してきたのを見たときに、「もしかして普通の地震じゃない?!」なんて、ようやく考える自分は、やっぱりちょっと呑気なのかな、と思います(^^)ゞ
地震直後は交通機関が全てストップしたために、帰宅できず、会社の泊まり込むという生まれて初めての経験をしてしまいました。
ヘルメットも初めて着用、NASA開発という、携帯用毛布も初めて使いました。(この毛布、ホイルみたいで包まれると自分が食べ物になって料理されるような気分がします)
不安はあったものの、全てが初めての経験だったので、不謹慎に聞こえるかもしれませんが、ちょっと興味深かったです。
でもやっぱり地震は不安です。というか、地震よりも火災や津波が恐ろしいですね(><)
帰宅してから非常食を買い込み、緊急時にすぐに逃げ出せるように、着替えなどと一緒に緊急用荷物を作っておきました。
窓ガラスにも飛散防止用にビニールテープを貼ったのですが、こちらはちょっと見た目が良くないので、あとで、フィルムを買ってこようかなあ。
ニュースをみてると、「これからどうなっちゃうんだろう」とか、「もうおしまいだ」という気分になって心配になります。
被災地の状況だって、明日は我が身かも。
とても他人事として、「大変ね」なんて言えません。
でも、明日を信じて今を明るく生きるしかないのかも!
今日はこれから友だちと会うので、スコーンを焼きます(^^)ノ
関西に行ってきました。
2011/01/17/Monday
ルームボックスの新作もあるのですが、まずはこの話題から♪
週末に、大阪、神戸を旅行してきました。
久々に関西方面在住の友人達と会って新年会をすることが目的だったのですが、大阪、神戸観光もバッチリしてきました。
久々の関西、楽しかったです。
いつも思うのですが、大阪にくると、外国に来たような感じがします。
東京と同じように大都会なのに、どこか東京と違う気がします。
地下鉄の雰囲気も、電車の社内も、街の看板も、歩いている人達の服装も、似ているようで、ちょっと違う。
でもこの微妙な違いが、とても楽しくて好きです。
神戸では、主に栄町通りと北野の辺りをウロウロして、雑貨屋さんめぐりをしてました。
異人館は一館だけ。
神戸の異人館はほとんどが有料なのですね。高いところだと1000円も!(美術展もかねているようですが)
横浜の異人館はほとんどが無料です。
なんででしょう?横浜は行政から補助金でもたっぶり出ているのでしょうか。
神戸も頑張ってほしい!だって有料のわりに中は大したことなかったよ・・・!
トイレなかったし、一室はちゃっかりお土産物屋さんになってるし、見られる部屋限られてるし・・・私がみた異人館がたまたまなだけなのかなあ?
でも北野は、街全体の雰囲気そのものが、好きかも。背後に山があって、全面海という地形も魅力的です。
一般の人のお家も、一軒一軒味があって素敵。
しかし私にとって神戸観光のハイライトは、異人館よりも雑貨屋さんめぐり!。
なんて充実しているんでしょ〜!
雑貨屋の数や品数で言えば、東京の方が多いのでしょうが、神戸では、古いビルにアーチスト系の雑貨屋さんやギャラリーがテナントとしていくつも入っていて、一カ所にそういうビルが集中しているし、とてもまわりやすいんです。
ギャラリーが入っているビルも、昭和初期を感じさせるレトロな雰囲気で、とっても素敵です。
そういう建物がたくさんあって、全部じっくり巡るには時間が全然たりなくて、また買い物しに、すぐに神戸に行きたくなったくらい。
大阪でも船場町の雑貨屋さんをまわりましたが、ここも良かった。
私は旅先の方が、アンテナが働くのか、面白いものや堀り出しものを探すことができるようです。
東京だとこうは行かないんです。またいつでも買いにこれると思って、買い物にブレーキがかかってしまうのか、『買い時』をよく逃してしまうんですよね。
直感が働くのはやはり旅先だから?
はめを外して買い物が出来るのも、旅行の楽しいところですね♪
新年会は、とぉ〜〜〜〜っても!!楽しかったです!
久々にみなさんに会えて、ラブ!と思いました!
でもホテルに戻ったら、頭がガンガンに痛くなってしまって、フロントで「バファリン下さい」って言ったら、自分の声がハスキーボイスになってて驚きました(^^)ゞ
そして今日は鼻水が止まらなくて目がしょぼしょぼして、微熱があるわけです。
でも!次回のデザインフェスタで、みなさんとまた集結できたらいいな。
おまけ♪
買ったものの一部。
ドイツの布で作った印鑑ケースと、ヴィンテージの布たち。
通天閣の近くの、アパート。
アパート名が、カッコいいではありませんか!(笑)
アヤばあちゃんとミワばあちゃんという、玉ねぎあたまのおばあちゃん姉妹が管理人だったら面白い。(勝手な想像です)
新年のご挨拶
2011/01/10/Monday
あけましておめでとうございます!
写真は、サブローです。実家にいる、リアル・サブロー。
朝の散歩からリードがつけっぱなしですよ。かわいそうに。
最近、「生きる」ということは「恥を重ねる」ということなんだな、とつくづく思います。。
そんなことを考えていたら、ビールのCMで、かなり年配の風格のある俳優さんが同じようなことを言っていて、「どうせならもっと気の利いたことを言ってくれ」と思ってしましました(^^)ゝ
人生の大先輩のような方が、「生き様」について答えるなら、もっと意外な内容であってもらいたいなあ。こんな答えが結論だなんて思いたくない。
でもやっぱり、「生きる」=「恥を重ねる」という公式はあながち間違ってもいないのかもな、とも思います。
そんなわけで、恐れずに、今年も恥をたくさんかこうと思います。
今年もよろしくお願いします!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
ミニチュアつくりとイラストを描いています。
製作に関係ない雑記も時々あるかも?
連絡先
homahomare3575⌘yahoo.co.jp ⌘→@
製作に関係ない雑記も時々あるかも?
連絡先
homahomare3575⌘yahoo.co.jp ⌘→@
**