さぶ たんたん くう という三匹の犬の子のお話とミニチュア製作日記。時々雑記。
[PR]
2025/04/06/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再び・・・
2011/05/24/Tuesday
来月のミニチュアショーに向けて制作モードに突入でございます

窓付きボックスを中心に作る予定です

作る度に、ああしよう、こうしようと改善されていくのはいいのですが、そうなると、すでに販売済みの作品に対して後悔することも多くなってきて・・・罪悪感すら感じます・・・

先週は映画を2本見ました

一本は、「ガールフレンズ」というアメリカ映画。
12歳版「セックスアンドザシティ」といったところでしょうか。
超おしゃまでセレブな12歳の女の子たちのバトルを描いた映画なのですが、まあ、なんといいましょう・・・?
一言でいうと、「浅い」んですけど・・・。
でも私は嫌いじゃないんです。この手の、いわゆるB級映画。
私がこの映画をレンタルしてきた理由はただひとつ。
可愛い女の子と、お洒落なファッションがみたかっただけです。
そういう意味ではとっても満足


もう一本はハリーポッターの7作目。
映画館に見にいけていなかったので、DVDになってようやく見れました。
ハリポタは原作は読んでいないし、映画も一応毎回見ているのですが、実はほとんどストーリーがわかっていません

なんとなく、3人組の成長がみたくって、公開されたら毎回見にいっていたのですが・・・・・
も、もうついていけません・・・・

この子らが一体何をやっているのかさっぱりわからん!!
トムリドルって誰?
死喰い人ってなんじゃーーー!?
鼻のないあのオッサンは一体何がしたい!?
そんなわけで、一度きっちりおさらい(?というか、一からお勉強)しようと、今回は、腑に落ちない点や知らない名前が出てくるたびに、いちいちDVDを停止して、ネットで調べました。おかげですごい時間がかかってしまったが、ようやくうすぼんやりと、全体が把握できました

しかし、大のおとなが杖を振って魔法を使う姿に違和感を感じてしまうあたり、私にはこの手の映画を鑑賞する資格がそもそもないのだと思います

1作目で受けた、「可愛らしい子どもたちのおとぎ話映画」という印象をいまだに引きずってしまっているんですよね。
でもここまできたら最後まで見ますよ!
関係ありませんが、ハーマイオニーって名前の響きが好きです

PR
comments**
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
ミニチュアつくりとイラストを描いています。
製作に関係ない雑記も時々あるかも?
連絡先
homahomare3575⌘yahoo.co.jp ⌘→@
製作に関係ない雑記も時々あるかも?
連絡先
homahomare3575⌘yahoo.co.jp ⌘→@
**