さぶ たんたん くう という三匹の犬の子のお話とミニチュア製作日記。時々雑記。
[PR]
2025/04/07/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おせいさく停止中なので
2013/03/01/Friday

懐かしい絵の再アップです!
これは、10年近く前に、お絵描き掲示板というツールで描いたものです。
私は、お絵描き掲示板でPCで絵を描く方法を大体学びました。
ところでお絵描き掲示板って今もあるのでしょうか…。
おせいさくは、頭の中だけで動いてます。
私はものすごい面倒臭がりやで、面倒になると、信念もなにも簡単に曲げて「まあこんなもんでしょ」みたいな感じで妥協してしまうという軟弱な精神の持ち主でして、それで今まで色々なことが中途半端に終わってしまいましたので、今度ばかりは、そういうことにはならないぞ!と、いうわけで、今は初心に変えるため、おせいさくの手をとめているのです。あえて。
さぶたんくうの世界のことを考えると、切ないような恋しいような気持ちになって、胃がキュッと締め付けられるような気持ちになるのですが、自分の頭の中で、とりとめもなく広がって行くこの世界をどうやって一冊のファイルで表現すべきかまだハッキリしない。
でも一週間前よりは少しだけ、ファイルの全体像が見えてきたような気がします。
この調子で、あとちょっと じ〜っくり考えれば、必ずやり方は見つかるはず!
とりあえず、私はアケリョ村に移住したいのだと思います。
PR
おひさ!
2013/02/05/Tuesday
前回の更新から2週間以上空いてしまっていたとは!
「死んだんだね!!」と思われる前に、ご挨拶しておきます。
でもじぶんでは、そんなに時間が経っている認識がなかったのでビックリです!時間が経つのは早い…!
さぶたんくう計画は、今にも止まりそうなノロノロスピードでかろうじて動いてます。うん。たぶんん止まっていない…。今週モチベーション上げるためにまた会議する。お茶とスコーンとケーキのセットで。
あ、最近Twitter始めたのです。何でかというと、おんなじようにものつくりしている友達が欲しいなと、ガラにもないことを思ったからなのですが、やっぱ無理でした。人様のフォローするだけでも死ぬほど覚悟いるし、つぶやき方もよくわかんないし。そもそも誰をフォローしたらいいのかもわかんない。
こうなってくると、一度でもTwitter始めようと思った自分が理解できない…。
Twitter始めたとたんBlogを更新しなくなるという、よくあるパターンに陥るのだけは避けようと思ってたのですが、どのみちどっちも更新してないじゃないかという新たなパターンを踏んでます。Blogだけはちゃんと続けよう。Twitterも自分のペースで。有名人になったらもう少しつぶやけるようになるかもしれない。よくわかんないけど。
「死んだんだね!!」と思われる前に、ご挨拶しておきます。
でもじぶんでは、そんなに時間が経っている認識がなかったのでビックリです!時間が経つのは早い…!
さぶたんくう計画は、今にも止まりそうなノロノロスピードでかろうじて動いてます。うん。たぶんん止まっていない…。今週モチベーション上げるためにまた会議する。お茶とスコーンとケーキのセットで。
あ、最近Twitter始めたのです。何でかというと、おんなじようにものつくりしている友達が欲しいなと、ガラにもないことを思ったからなのですが、やっぱ無理でした。人様のフォローするだけでも死ぬほど覚悟いるし、つぶやき方もよくわかんないし。そもそも誰をフォローしたらいいのかもわかんない。
こうなってくると、一度でもTwitter始めようと思った自分が理解できない…。
Twitter始めたとたんBlogを更新しなくなるという、よくあるパターンに陥るのだけは避けようと思ってたのですが、どのみちどっちも更新してないじゃないかという新たなパターンを踏んでます。Blogだけはちゃんと続けよう。Twitterも自分のペースで。有名人になったらもう少しつぶやけるようになるかもしれない。よくわかんないけど。
ミニチュア椅子
2013/01/11/Friday
以前作ったミニチュアの椅子に、包装紙を縮小コピーしたものを貼付け、仕上げにニスを塗りました。
ストラップにしたら可愛いかな〜と思って作ったのですが、会議の結果、ストラップにするには造りが繊細すぎるということで却下になりました。
ストラップって、私はあまりつけないのですが、かなり乱暴に扱われるらしいですね。友人曰く、ストラップにしたら3日と持たないだろうということでした。そうなんだ…。
年が明けてから、いつも私の周りをわちゃわちゃしていた「さぶたんくう」の気配が消えてしまっていたんですけど、ようやく戻ってきました!
この話をすると、理解を示す人と、全く理解してもらえない人と反応がまっぷたつに別れるので、もし、理解できないな、と思ったら、さらりと読み飛ばしてくださいね!
「気配」というのはですね…、今までサブロー、タンタン、クウをはじめその他のキャラクター達は、私が頭で考えたものではなく、元からどこか別の次元で存在していたかのように、私は彼らの気配をいつも身近に感じることが出来たんです。(この時点で何言ってるのかわかんないっ!と思った方は、この先読んでも意味不明だと思いますので読むだけ無駄かも…)
だから、私が頭で彼らを動かそうとしなくても、勝手に動くし、しゃべるし、情景が目に浮かんだり、匂いや空気まで感じることもあるし、次から次へと新しいキャラクターが現れては、昔からそこに存在していたかのように振る舞っていたりしたんです。
それなのに、年明けからぷっつり彼らの世界と交信することが出来なくなってしまいました。
これはたぶん、ファイルを作らなければという気負いから、私が無理に彼らを動かそうとしたことが原因だと思います。
彼らを支配しようとしたから、私から逃げてしまったんです。
困って友人に相談すると、さぶたんくう会議年明け第一弾を開いてくれまして、ケーキを食べながら楽しくアケリョ村の事を話していたら、また彼らが戻ってきたとこういうわけでございます。よ、良かった…
ちょっと張り切りすぎてたのかもしれません。楽しむことが一番だなと思いました。
あと、ハウツー本とかも読まないほうがいいなと思いました。
実はチラっと読んだんですけど、頭でっかちになるだけのような気がしました。
変にハードルを上げてしまうというか。チャレンジすることに対する恐怖心すら湧いてきそうになったので、すぐに読むのを止めました!だって私は私だし!
まずは思う存分自分のやりたいようにやってみたいんです。自分のやり方でやってみて、その結果が納得するものでなかったら、それからでもいいんじゃないでしょうか。振り返りとか反省とか人のやり方を参考にするみたいなことは。
新年
2013/01/05/Saturday
あけました!
年末は、来年はすばらしい年になると信じて疑わなかったのに、年があけた早々、犬に噛まれるわ凶のおみくじを拾うわで、今年がいい年になる予感が全くしないんですが何故!
でも、新年早々厄落としをしたということですよね。
これから運気はどんどんあがるということなのでしょう!そうだ!そうに違いない!

同僚であり、デザフェス以来さぶたんくう企画に巻き込まれている友人からもらいました。
ありがたい言葉なのでベッドのところに飾ってる!
この言葉を胸に、今年は自分の決めた道を一歩一歩進もうじゃあないか…。
彼女は私とさぶたんくう会議をしている初夢をみたんだそうです。楽しかったって!
うん!今年もいっぱいさぶたんくう会議する!
会社近くにすごく良い雰囲気のカフェを見つけたんです。
でも良い雰囲気すぎて近寄りがたいんです。。。
参道沿いにあるから、緑に囲まれてて、建物もインテリアも無機質だけどどこか昭和っぽさもあり、アーティスティックでストイックな佇まいがベルリンを彷彿とさせる。。。
カフェなんだけどバーがあるのが見えて、建物周りの緑といい、ほんと、ベルリンのカフェっぽい!
ただ、ちょっと独特の雰囲気があって人を寄せ付けない感じ。
店の奥にマスターらしき人が立っているのが見えるんですけど、マスターもなんかこう…白髪で、長髪で、黒のタートルネックなんか着て、背筋伸ばしてピンと立っている様なんかもう、私なんかおよびでない雰囲気!でもそこのカフェの一押しはどうもカレーライスっぽいんですが。噂によると。
年末も友人と、さぶたんくう会議をしにそのカフェに入ろうと思ったんですけど、私達は会議するとき鉛筆とかスケッチブックとか持ち込むから、そんなもん持ち込んだらイヤな顔されそうだし、「どうしよう〜(汗)」と店の外から「青い鳥」のチルチルとミチルのようにカフェの店内をチラ、チラ…とのぞきながらウロウロしたんですけど、結局お店には入れずに100mくらい離れたところにある、もう少し気さくな雰囲気のカフェで会議しました。小心者!
だから今年の目標は、そのカフェでカレーライスを食べる!!
じゃなくて!
いや、それも目標の一つだけど、今年の最大の目標は、さぶたんくうを世間に認めさせることですよ。決まってるじゃないですか。今年は営業の年だよ。
だから上半期はファイルを作る!
ファイルは絵本と図鑑の中間のような形式にしてみたいなー。
飛び出す絵本みたいな、立体的な造りも取り入れて!
このまま出版しちゃってもいけるんじゃない?!みたいな。
まだ模索中なんで、ぼんやりとしたイメージしかないんですけど、でもいつも考えていると、突然イメージがハッキリ見えてくることって今までもありましたから。
だから、今はまだぼんやりとしたイメージしかなくてもあんまり焦らず、良いアイディアないかな〜と気楽に考えながら、でも良いアイディアが浮かんだからいつでも取りかかれるよう準備は万端にしておきながら、今年もぼちぼち行こうと思います。あんまり気負いすぎてもね!
今年もよろしくお願いします!
年末は、来年はすばらしい年になると信じて疑わなかったのに、年があけた早々、犬に噛まれるわ凶のおみくじを拾うわで、今年がいい年になる予感が全くしないんですが何故!
でも、新年早々厄落としをしたということですよね。
これから運気はどんどんあがるということなのでしょう!そうだ!そうに違いない!
同僚であり、デザフェス以来さぶたんくう企画に巻き込まれている友人からもらいました。
ありがたい言葉なのでベッドのところに飾ってる!
この言葉を胸に、今年は自分の決めた道を一歩一歩進もうじゃあないか…。
彼女は私とさぶたんくう会議をしている初夢をみたんだそうです。楽しかったって!
うん!今年もいっぱいさぶたんくう会議する!
会社近くにすごく良い雰囲気のカフェを見つけたんです。
でも良い雰囲気すぎて近寄りがたいんです。。。
参道沿いにあるから、緑に囲まれてて、建物もインテリアも無機質だけどどこか昭和っぽさもあり、アーティスティックでストイックな佇まいがベルリンを彷彿とさせる。。。
カフェなんだけどバーがあるのが見えて、建物周りの緑といい、ほんと、ベルリンのカフェっぽい!
ただ、ちょっと独特の雰囲気があって人を寄せ付けない感じ。
店の奥にマスターらしき人が立っているのが見えるんですけど、マスターもなんかこう…白髪で、長髪で、黒のタートルネックなんか着て、背筋伸ばしてピンと立っている様なんかもう、私なんかおよびでない雰囲気!でもそこのカフェの一押しはどうもカレーライスっぽいんですが。噂によると。
年末も友人と、さぶたんくう会議をしにそのカフェに入ろうと思ったんですけど、私達は会議するとき鉛筆とかスケッチブックとか持ち込むから、そんなもん持ち込んだらイヤな顔されそうだし、「どうしよう〜(汗)」と店の外から「青い鳥」のチルチルとミチルのようにカフェの店内をチラ、チラ…とのぞきながらウロウロしたんですけど、結局お店には入れずに100mくらい離れたところにある、もう少し気さくな雰囲気のカフェで会議しました。小心者!
だから今年の目標は、そのカフェでカレーライスを食べる!!
じゃなくて!
いや、それも目標の一つだけど、今年の最大の目標は、さぶたんくうを世間に認めさせることですよ。決まってるじゃないですか。今年は営業の年だよ。
だから上半期はファイルを作る!
ファイルは絵本と図鑑の中間のような形式にしてみたいなー。
飛び出す絵本みたいな、立体的な造りも取り入れて!
このまま出版しちゃってもいけるんじゃない?!みたいな。
まだ模索中なんで、ぼんやりとしたイメージしかないんですけど、でもいつも考えていると、突然イメージがハッキリ見えてくることって今までもありましたから。
だから、今はまだぼんやりとしたイメージしかなくてもあんまり焦らず、良いアイディアないかな〜と気楽に考えながら、でも良いアイディアが浮かんだからいつでも取りかかれるよう準備は万端にしておきながら、今年もぼちぼち行こうと思います。あんまり気負いすぎてもね!
今年もよろしくお願いします!
アートコレクション
2012/12/27/Thursday
台湾のアートコレクション・デザインという雑誌です。
デザインフェスタvol.36の記事が乗っているのですが、さぶたんくうの写真も掲載されてるので、紹介しちゃいます♪
ページ右上。
学校のミニチュアだ!
ちゃんと、「さぶたんくう」の紹介文もあるんですよ。
私は中国語はサッパリなのですが、Ku、Tantan、Saburoと、写真の3匹と同じ並びで紹介されているのが、ちゃんと調べた上で掲載してくれたんだな、というのがわかって嬉しいです♪
以前ブログで、デザフェス当日に、台湾のプレスの人が、私に何か持たせて写真撮っていったと書きましたが、この雑誌は、そのプレスとは関係ないところみたいです。私の写真を撮ったところは、雑誌ではなくて、アート系のイベントとかワークショップとか主催しているところなのかな。HPみたら、当日撮られた写真が載ってたんですが、ものすごい間抜け面でちょっとショックでした…(いや、実際こんなもんなんだと思いますが…)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
ミニチュアつくりとイラストを描いています。
製作に関係ない雑記も時々あるかも?
連絡先
homahomare3575⌘yahoo.co.jp ⌘→@
製作に関係ない雑記も時々あるかも?
連絡先
homahomare3575⌘yahoo.co.jp ⌘→@
**